日付:2023.1.9
天候 晴れ 気温20度 水温21度 風南風弱め
服装:ドライスーツ インナーは軽装
ポイント: ①レッドビーチ ②テンガンビーチ
カメラ: Canon Eos5D mark4
年始は仕事のため潜りに行く事ができず,成人の日連休の本日が潜り初めとなった.今回はいつもの仲間達と予定が合わず,一人でのダイビングとなった.せっかくなので初めてのショップを使ってみようと言うことで自宅近所のショップを予約し,あまり行かないポイントをリクエストした.冬なのでウミウシ→沖縄でウミウシならばレッドビーチという考えでレッドビーチをリクエストする.レッドビーチではサーシャコヤナギウミウシが有名なので見てみたいと思っていた.
沖縄は冬になると風が強い影響により,実際の気温よりも体感気温はかなり低い.風の影響でウエットスーツでは寒いため,ドライスーツを着ている.しかし風をシャットアウトすると気温は高いので,ジッパーを閉めると完全にサウナ状態となり,海につかるまでは暑さとの戦いになる.この時点ですでに汗だくである.曇りや雨ならばドライスーツで快適だが,晴れの日のドライスーツはなかなか大変だ.汗をかいてしまうと,ダイブ後半で汗の気化熱で冷えてしまい,結局寒い思いをする.そしてスーツ自体の抵抗が大きいので,普段通りキックしてもなかなか思ったように進まない.頑張って泳ごうとするとまた汗をかく.この時期の沖縄のスーツ選びは難しい・・・.ドライスーツのメリットはあがった後の着替えがないので,その際の寒さを感じることはないことにつきる.
最初に出会った生き物はギンガハゼ.あまり寄らせてくれなかったけどストロボがあたる距離まで寄れた.よしとしよう.
その後生き物に出会い,撮影しようとしたがなぜか真っ暗.何度か設定を変えても真っ暗.撮影しながら辺りの様子をうかがうとストロボが発光していない.しかしストロボは充電をしてきたので電池切りの訳はない.電源も入っている.だがなぜか発光しない.
考えられるのはコンバーター(カメラの発光信号を電気信号に変換しストロボに伝えるシステム)だ.時間が経つとパワーオフになる.見てみるとやはりパワーオフになっている.なんだと思いスイッチを起動する.しかし一瞬しか起動しない.コンバーターも電池で動く.まさかのコンバーターの電池切れ・・・.コンバーターの電池が切れると電気信号がないのでストロボを発光させる手段はない.まだ1本目が始まって10分しか経っていない.気持ちはブルーになる.もう1本で終わろうかなとも考えてしまう.
しかしクヨクヨしていても仕方ない.せっかくの休日を使ってダイビングに来ているので楽しまないと!何とかRG blueのライトを持ってきていたので,ライトで撮影することにした.ストロボ2灯もついているのにライトで撮影する.なんとも不思議な光景である.
ライトだけの撮影はなかなか難しい.被写体にあてるのもシャッタースピード上げるのもストロボに比べ格段に難しい.撮影自体はできるが,出てきた写真はピンズレのものばかりである.ウミウシですらピンズレを量産する.そうこうしているうちに1本目は終了.
2本目はテンガンビーチに移動することにした.
テンガンビーチはあまり話題にならないが,最近はレッドビーチよりもウミウシが見つかりやすいとの情報をいただき変更する事にした.確かにレッドビーチではそれほど多くのウミウシには出会えなかった.テンガンビーチはうるま市の海中道路近くにあるビーチである.米軍基地に隣接しており侵入しないように注意が必要とのことであった.水深はほぼ5メートル以内でのんびり楽しめるポイントである.そしてウミウシはたくさん見つかる.
テンガンビーチにはテンガンノツユという固有種がいるらしい.見た目は怪獣のよう.何とか探して見つけることはできたが,あまりに小さくライトのみ撮影でピント合わせられず....
次回リベンジしよう.